メインとなる道筋は一本道で、これを完了するとCG・回想も全て埋まる。 道具屋の品揃え、敵の変化、シナリオ上の区切りをもってチャートを9分割した。  | 
| メーカー | 確認バージョン | 最終更新 | 作成者(敬称略) | 
|---|---|---|---|
| Leaf | 修正なし | 2009/01/18 23:00 | Fool/mon/4169 | 
| 共通説明 | 攻略ページの読み方など。当サイトの共通説明です。 | 
| メニュー | |||
|---|---|---|---|
| 予備知識 | 街の施設 | イベント(現在のページ) | データベース | 
| 「予備知識」「街の施設」「イベント」「データベース」の4ページ構成。 それぞれトップレベルのリンク以外はページ内の該当箇所へのショートカット。 左メニューで使いたい人向けに、フレームメニューを用意した。  | |||
メインとなる道筋は一本道で、これを完了するとCG・回想も全て埋まる。 道具屋の品揃え、敵の変化、シナリオ上の区切りをもってチャートを9分割した。  | 
●洞窟
 ●ソルトベルの街 
 ●最果ての砂漠 
  | 
●ソルトベルの街
 ●瘴気の森 
 ●地下遺跡 
  | 
●ソルトベルの街
 ●瘴気の森 
 ●ユーメル山脈 
 ●方舟 
  | 
●ソルトベルの街
 ●方舟 
 ●ソルトベルの街 
  | 
●伯爵の館
 ●方舟 
  | 
●方舟
 ●地下遺跡 
  | 
 ●地核
 ●ソルトベルの街 
 ●方舟 
 ●ユーメル山脈 
 ●方舟 
  | 
 ●最果ての砂漠(裏)
 ●忘却の都 
 ●天核 
 
  | 
情報40入手後にメカウサギが出現するようになる。 メカウサギはマップ上に見えており、話しかけると戦闘になる。 以下のテーブルの上から順に出現。倒さなければ次は出現しない。 
  | 
情報46入手後に洞窟にレッドが出現するようになる。 話しかけるとレッドのメモを渡され、メモに書かれたアイテムを渡すと洞窟が拡張されて行く。 洞窟の拡張には、アイテムを渡した後、一度部屋を出て入りなおす必要がある。 01〜11は対応した部分が通過可能となり、その先の宝箱(内容はトロフィーに示した)を回収できる。 12〜13は渡すと即戦闘になるので注意。 ![]() 
  | 
以下の隠しボスが存在する。 
  | 
| 【愚者の館(アーカイブ)】 https://sagaoz.net/foolmaker/  | 
    【トップページに戻る】 |